2024年2月1日をもってb-LIGHTはサイト開設2周年を迎える事が出来ました。
併せて読みたい
b=LIGHTのサイト2周年に関してはこちらの記事でも詳しく解説しています!
そこで今回はb-LIGHTがどんなサイトなのかを改めて紹介したいと思います!
b-LIGHTはこんなサイト

【①】b-LIGHTはLGBTQ+の情報発信に特化したサイト
b-LIGHTは世間一般にまだ知られていないセクシュアリティに関する情報を発信する事に特化したサイトです。
公式ホームページでは、僕達ライターがセクシュアリティに関する情報を解説した記事を閲覧する事が出来ます。
なので、セクシュアリティについて詳しく知りたい方にとって、b-LIGHTはうってつけのサイトです。
またプライド月間と呼ばれる期間中は結婚についてなど、僕達ライターの価値観を垣間見る事が出来る記事を公開しています。
併せて読みたい!
2024年度プライド月間の記事はこちらから読む事が出来ます!
僕達ライターが普段、どんな思いで記事を書いているのかを知る事が出来ます。
【②】b-LIGHTは当事者からの相談に対応するサイト
b-LIGHTはセクシュアル・マイノリティ当事者からの相談に対応するサイトでもあります。
セクシュアリティに関する情報を発信する事に特化したサイトだからこそ、当事者の悩みにも丁寧に寄り添い対応する事が出来ます。
セクシュアリティに関しては、まだまだ世間では十分な受容が出来ていない状況と言えます。
故にセクシュアリティに関して相談する事は常に周囲から否定されるかもしれないというリスクと隣り合わせです。
しかし、僕達b-LIGHTはセクシュアリティの事を否定するというのは絶対にありません。
それは僕達運営メンバーがセクシュアリティに関して、辛い経験をしていきたからです。
併せて読みたい
僕も含めた運営メンバーの自己紹介記事はこちらから読む事が出来ます!
だからこそ、当事者の方の悩みにも共感する事が出来るし、否定するというような態度も絶対にしません。
当事者の方は決して自分だけで悩みを抱え込まず、僕達をぜひ頼ってください。
【③】LGBTQ+にまつわる様々なサービスを紹介
b-LIGHTではLGBTQ+に関する様々なサービスも紹介しています。
サービス検索の際も、「セクシュアリティごと」「カテゴリーごと(パートナー探し・結婚など)」「立場ごと」など検索条件を詳細に指定する事が出来ます。
このようにb-LIGHTはLGBTQ+に関するサービスを利用したい方にとってはとても利便性が高いサイトと言えます。
【④】オンラインストア、始めました!
サイト開設2周年を記念して、b-LIGHTでは公式オンラインショップを開設しました。
b-LIGHTのロゴが入ったスマートフォンケースやキーホルダー、Tシャツなどオシャレな商品ばかりがラインナップしています!
皆様、ぜひご購入してみてはいかがでしょうか。
さて、ここまでb-LIGHTがどんなサイトなのかを改めて紹介しました。
次の項目からはそんなb-LIGHTの理念を紹介します。
b-LIGHTの理念

僕達b-LIGHTの理念は「すべてのセクシュアリティの人が、明るい人生を送れるように…(A brighter life for all...)」です。
そのために僕達が出来るのは少しでも多くの人へセクシュアリティに関する正しい情報を発信する事です。
正しい情報を発信し続ければ、誤解や偏見も少しずつ消えていくのではないでしょうか。
しかし、世の中には無視できない差別が存在するのもまた事実です。
そんな差別について取り上げていくのも僕達の使命です。
まとめ

最後にb-LIGHTがどんなサイトかについてまとめます!
まとめ
- b-LIGHTはセクシュアリティに関する情報発信に特化したサイト
- b-LIGHTを使えば、今まで知らなかったセクシュアリティを知る事が出来たり、セクシュアリティに関する悩みを相談できる
セクシュアリティにはグレーゾーンというものがあります。
それほど、セクシュアリティというものは多様で複雑です。
故に「自分が経験した事のある範囲内でしか他のセクシュアリティを捉えられないじゃないのか?」と思っている人もいるかもしれません。
しかし、出来る事はあると思うのです。
それは「受容」と「光を当てるという事」です。
みんなが思っている常識とは違う事を受け入れるのはとても難しい事かもしれません。
すぐには出来ない事かもしれません。
それなら、まずは知ってみる事が重要です。
みんなに知られていないセクシュアリティに光を当て続け、正しい情報を発信していくのが僕達b-LIGHTの役割です。
また、b-LIGHTではライターを随時募集しています。
ライター募集について
ライター募集についてはこちらの記事で詳しく解説しています!
もしb-LIGHTでの活動に興味があれば、公式サイトから応募してくださいね!